ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

“守護神“ 黒川氏がいなくとも……

林真琴氏は昨年7月に検事総長に就任した。昨年春の、定年延長をめぐる検察庁法改定反対の声が上がった「ゴタゴタ」の果てにである。氏は就任会見で、「職員一人一人が常に検察の理念に立ち返り、検察権の行使が国民の信頼という基盤に支えられていることを意…

『資本論』再読のこと 

マルクス『資本論』(の関連本)がよく読まれているという。小生も先月、筑摩書房のマルクス・コレクションで第1巻だけを通して読んで、懐かしかったし、昔は気づかなかったことがいくつかあった。内田樹さんも似たようなことを指摘していたが、「……論」とい…

新学期を前にして

オリンピックやGo to よりも前にやらなければいけないことがある—―そう思わざるを得ない。 NPO法人キッズドアの渡辺由美子さんが「現代ビジネス」に書いている。3月28日付記事の一部から。 「冷蔵庫はからっぽ…」「今、助けて」 コロナで追い詰められる困窮…

欺瞞五輪の中止を

福島県双葉町の様子を取材したロイターの映像というのを見た。昨年のものだが、今もそれほど変わりないのではないかと思う。 3月26日付の「君に届け! 滑稽新聞」さんのTwitterより、字幕部分(一部改)を起こしたものを以下に。 動画を是非ご覧いただきたい…

不自由民主党2

秋本真利・衆院議員は、千葉9区選出の自民党議員だが、小生の住む選挙区とはちがうので、予算委員会の中継で座っている姿を見かけるくらいで、人物についてはよく知らない。しかし、「脱原発」を公言している人らしく、昨年末に著書『自民党発!「原発のない…

聖火リレーの「辞退ドミノ」について

著名人の聖火リレーの辞退が相次いで報道されているが、これにも情報管制(恣意操作)の影が見え隠れする。 組織委によると、延期後の新たな聖火リレーの日程は昨年9月に確定し、著名人約600人を含む1万人ほどの走者に連絡がなされた。ところが、その後、感…

小川淳也さんの「千本ノック」

小川淳也・衆議院議員の動画「千本ノック」を見ている。小川さんが一般からの素朴な質問に答えるシリーズで、まあ、まったく選んでいないわけではないと思うが、基本的に寄せられた質問に逐一答えるスタイルをとっている。 「八方美人」でいた方が議員として…

「他山の石」

〇他山の石 よその山から出た、つまらない石。転じて、自分の修養の助けとなる他人の誤っ た言行。「他社の不祥事を他山の石として会計の透明化をはかる」 ⇒他山の石以て玉を攻むべし(「詩経」小雅・鶴鳴から) ◆質の悪い石でも玉を磨くのに役立つというこ…

「ゆでガエル」の寓話

昨日の午後、庭の草を取っていたらカエルの鳴き声がする。そういえば、午後から雨の予報があったなと思って、空を眺めると確かに怪しい雲行き。カエルの体感では湿度が上がっているということか。作業を急ぎ、早めに切り上げたら、夜、本当に雨が降ってきた…

2013年「ビッグ・ゲイ・レインボウ」演説

知る人ぞ知る、ニュージーランドのモーリス・ウィリアムソン議員が2013年4月16日に議会で行った「ビッグ・ゲイ・レインボウ」演説の動画を8年遅れで昨日見て、当世日本のLGBT(性的少数者)と政治について改めて考えさせられた。 当時ニュージーランド国民党…

菅原一秀 公民権停止のこと

郷原信郎さんの「日本の権力を斬る!」第69回を眺めたら、冒頭に、今や懐かしい感じさえする「リーチ一発」辞任の黒川弘務元検事長と、せこさ丸出し「カニメロン」の菅原一秀衆議院議員の話が出て来た。 菅原議員と言えば、2019年10月に地元有権者へのメロン…

「なぜか、無意識で…」

一応国会は「言論の府」と呼ばれている。国会における議員活動の基本は言論におかれており、問題はすべて言論によって決定されるという「建前」もある。議員は自由な言論を保障され、また、尊重される。だから、発言する者が自己の発言に責任を持つ(感じる…

地方選挙余談

県知事選の投票日が近づいてきた。といっても、最近は期日前投票というのがあるので、特に「投票日」に投票所に行かなくとも都合の良いときに投票できてありがたい。今回の選挙は候補者が多いが、さすがに全県となると小生が住むようなド田舎までは手が回ら…

「大人になったらなりたいもの」

第一生命保険が全国の小・中・高校生(合計 3,000 人)を対象に行った「大人になったらなりたいもの」の調査結果を公表した。 比較のために中学生男女の上位を並べてみる。https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2020_102.pdf <女 子> <男 子…

「パンと塩は断れぬ」

ロシア語のことわざを眺めている。日本語にも同じ意味のことわざがあるなと思えるものがいくつもあるが、そのズレやちがいがおもしろく感じる。 たとえば、「猫にとっていつもバター祭りがあるとはかぎらない」というのがある。「バター祭り」とはロシアの春…

「駿河大学客員教授」田﨑史郎氏のこと

テレビのワイドショーにコメンテイターとして頻繁に出演する田﨑史郎氏。新聞のインタヴューで、「政治」と会食は不可欠のような言い分を延々と述べている。小生は直接見ていないのだが、氏は今年1月12日に放映されたテレ朝のモーニングショーで「政治家は会…

東京五輪 撤退できない狂気 

延長されていた首都圏の非常事態宣言は3月21日に解除される見込みだという。専門家も指摘しているように、このまま続けていてもこれ以上感染者が減る見通しがない=やっても意味がないから、ということらしい(やるべきことははっきりしているのに、政府がや…

日本型変異ウィルスのこと

「一月万冊」の動画を見ていたら、おなじみの佐藤章さんが新型コロナの変異ウイルスの話をしていて、興味というより恐怖を感じた。変異株については、一般に南アフリカ型、イギリス型、ブラジル型……などが知られている。従来型よりも感染力が強く感染の主流…

選択的夫婦別姓のこと

名前の文化は興味深い。日本の名前にも、出自をはじめ、いろいろとおもしろいネタが多いが、世界でも、たとえば、ビルマ(ミャンマー)の人には代々継承されるような姓がないとか(必要な場合、両親いずれかの名と自分の名が併用される)、ロシアだと、名(…

福島原発事故から10年

蓮池透さんの「3.11 福島第一原発事故から10年」と題する「メモ」を読んだ。事故とその後をめぐる問題点を包括的に知ることができる。これを「れいわ新撰組」の投稿だからと政治的バイアスのかかった文書と見るのは早計で、それでは “もったいなさ過ぎる” 。…

森友ヒアリング & 祈りの日

昨日の第54回「森友問題再検討チーム」ヒアリングを見た。いやまあ、どいつもこいつも……という感じだ。あの大臣にして、この財務省ありか。いや、総務省、農林省、経産相……、今やどこもそうなのかもしれない。歴代の総務大臣もNTTから接待されていたようだし…

千葉県知事選の政見放送を見て

千葉県知事選挙の政見放送が何やら不穏で「おぞましい」ことになっている。こういう場を利用して「パフォーマンス」をする候補者は過去にも目にしたが(都知事選の政見放送でスーパーマンのいでたちで現れ、「スマイル」を連呼していたマック赤坂氏とか……)…

東北新社の外資規制違反 佐藤章さん再び

総務官僚の接待をめぐる一連の文春砲は東北新社の接待問題から始まった。 まず、この東北新社に所属する “スガ長男” が絡んだスキャンダルという面を前面に出して世間の耳目を引きつけてから、山田・内閣広報官を舞台に引っ張り出し……、谷脇・総務審議官に「…

エピクテトス『人生談義』第1巻・第21章

病院の待ち時間にエピクテトス『人生談義』(國方栄二訳 岩波文庫)を読んでいる。 エピクテトスはローマ時代の「ストア派」の人。生まれはトルコの西南、エフェソスの近く。奴隷身分から身を起こしたがのちに解放され、哲学教師として80歳まで生きた。ソク…

NTT接待の構造的問題 佐藤章さんの解説

「文春砲」の炸裂が続き、総務省の違法接待問題は東北新社(スガ長男)からNTTへと飛び火している。文春の取材力というか情報網の凄さには戦慄を覚える(政治家や官僚でもないけど……)。しかしそれ以上に、今回のNTTの接待は「やっぱりお前もか」というレベ…

具志堅隆松さんのハンスト

昨日あるTweetに目が留まった。沖縄の人のようだ……。https://twitter.com/Oshinako/status/1367481878622658574 親川さんという女性が書いたこのTweet。 小学生の頃、団地の砂場で遊んでいると、誰かが食べたチキンの骨らしきものが出てくる。それを戦争で亡…

「丸川は旧姓ですよね?」

橋本聖子五輪担当大臣の後任となった丸川珠代氏は「男女共同参画担当大臣」も兼任する。氏はオリンピックの帰趨と同時にこの国のジェンダー問題にも取り組む立場にある。「男女共同参画」なる語はお役所言葉で普通の人はあまり使わない(「ジェンダー」も理…

豊岡市の「コウノトリ育む農法」

先週畑の蕗の薹が顔を出していることに気づいた。もうしばらく様子を見ようと思い、雨が上がった翌日、再び見に行くとひょこひょこと伸びているので、ちょっと早めだが開いてしまうよりはいいと思って、今日いくつか取って、知人にもおすそ分けした。蕗みそ…

齋藤貴男さんの時評

今や文春が日本で唯一のジャーナリズムという話もあるが、昨今の政権の腐敗を暴き、日本の民主主義を一面で支えているのは事実だ(スキャンダルにとどめてはいけないが)。その文春の記者をしていたこともあるジャーナリストの齋藤貴男さんは、最近、日本の…

3月の「危機」 4月の「政局」

下げ止まりと言われるスガ内閣の支持率だが、2月の各世論調査を整理しておく。 内閣支持率 自民党支持率 「青木の法則」指数 NHK 38 35 73/50 日本テレビ 39 37 76/50 テレビ朝日* 36 45 81/50 TBS 41 37 78/50 …