ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

荒れ野の国会130年

1890年(明治23年)11月29日に第1回帝国議会の開院式が行われてから130年。昨日、議会開設130年の記念式典が開かれ、総理大臣他より祝辞が述べられた。 スガ: 「明治23年、自由民権運動の高まりを背景に帝国議会が開設されて以来、わが国の議会制度は、多…

寿都町のこと

小生の住むところは田舎ではあるが「過疎地」ではない。ただ周りは高齢者ばかりで、朝夕の登下校の時間帯に送迎らしき車は通り過ぎていくが、子どもたちが通学する姿というのはほとんど見ない。学校も統廃合されているし、将来的に人口が増える見込みはほと…

コロナとオリンピック 本間龍さんの話

「Monthly日刊ゲンダイ」の12月号(11月28日付動画)に本間龍さんがゲストで話していたので、のぞいてきた。 コロナ感染がなければ、今頃はオリンピックが終わって3か月後。一年前はラグビーで盛り上がっていたが、それ以上の「祭りの後」だっただろう。しか…

1か月後、病院の風景は……

昨日は延び延びになっていた検査を受けるため父親を病院に連れて行ったのだが、びっくりするほど人が多かった。ここは病床のない小さな病院だが、検査の間様子を見ていると、医師も看護師も決して広いわけではない処置室にいる患者のもとをせわしなく往復し…

うそをつかれた「クレタ人」?

「クレタ人はみんなうそつきだとクレタ人が言った」というパラドクスがあるが、「うそつきが自分はウソをつかれたと言った」というのはそういう「高尚」な話ではないし、別に矛盾もしていない。単に「ウソをつかれた」という「うそ」を言っているに過ぎない…

「安倍晋三」——これ、何と読む?

今年の2月4日付きっこさんのtwitterに、 「嘘つき」を四字熟語で表わせ、という問題を小学生5年生と6年生に出したら、何人もの小学生が「安倍晋三」と書いた とある。 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1224648824443899904 学校の授業での話とは思…

桜を見る会・前夜祭の事情聴取

昨日読売新聞とNHKが、「桜を見る会」の前夜祭の会費補填について、アベ前首相の公設第一秘書らを任意で事情聴取していたことが伝えられた。会費補填をめぐるアベの説明は完全に破綻しており、「詰んだ」話ではある。逮捕・起訴まで進むかどうか。ツィッ…

ファイザー社 ワクチン緊急使用許可を申請

アメリカのファイザー社が11月20日に新型コロナのワクチン(候補)の緊急使用許可をアメリカ食品医薬品局(FDA)に申請し、許可が下りれば、医療関係者や高齢者限定ではあるが、12月半ばから末頃に接種が開始される公算が高まったと「ブルームバーグ」が…

東京都知事の止められない悪戯

“三密”にしろ、「五つの“小”」にしろ、話題になれば何でもいいという感じの東京都知事(それにしても、今回の「五つの“小”」は出来が悪すぎる。本人はもとより周りの“政策ブレイン”も集まっていったい何をやってるのか!)。今度はコロナの「重症者」を“過少…

福岡8区 大島九州男氏立つ

れいわ新撰組が、来るべき衆議院議員選挙の小選挙区・福岡8区に元参議院議員の大島九州男(くすお)氏を擁立することを決め、昨日11月20日夜にJR博多駅前で山本太郎代表と大島氏本人が挨拶し、気勢をあげた。福岡8区は麻生太郎副総理・財務大臣の選出区。大…

オバマ回顧録の誤訳 鴻巣友季子さんの解説

バラク・オバマ前アメリカ大統領の回顧録 A Promised Land が出版されたが、鳩山由紀夫・元首相について述べた一節の日本語訳をめぐって、誤訳ではないかと異論が出ていた。 翻訳家で文芸評論家の鴻巣友季子さんがこの問題を詳しく解説している。 鴻巣さんは…

壊されていく国

11月17日の参議院内閣委員会。日本学術会議の任命拒否問題について田村智子議員(共産党)の「質問」の動画を見た。自制はしていたが、見ている者にも怒りの程は伝わる。https://www.youtube.com/watch?v=bQOwuAiKseU田村議員:(日本学術会議の会員任命につ…

批判的思考力

日本学術会議の任命拒否問題について、歴史学者の古川隆久氏が朝日新聞のインタヴューに答えている。古川氏は、今回の任命拒否に対し、その撤回を求めるネット署名を呼びかけた方。ここで氏が例示した戦前の「滝川事件」や「帝大騒動」と今回の問題の類比も…

バッハ会長 いきり立つ

IOCのトーマス・バッハ会長とその一行が11月17日、新国立競技場を視察するなど各所をめぐり歩いたようだが、これには五輪反対の抗議行動が付随していたことは、大手メディアではあまり触れられない。しかもその「実態」となると、さらに報道されず、自分…

拝啓 国民の皆様 東京にラッパが鳴ります

病気を理由に9月に総理大臣の職を辞したアベシンゾー氏。10月に全日本アーチェリー連盟会長職に復帰、11月11日には自民党の「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」の会長に就任するなど、相変わらずのご活躍だが、このたび「五輪オーダー」(功労章)を…

「国が国民を守らない」——それが何か?

「石橋湛山賞」というのがある。東洋経済新報社の後援で1980年から始まり、人文・社会科学分野の学術本や論文から選ばれるものらしい。今年は山本章子氏(琉球大学)の『日米地位協定――在日米軍と「同盟」の70年』(中央公論新社・新書 2019年)が選ばれた。…

宇野重規さんの書評

朝日新聞の11月14日付「好書好日」に宇野重規さんの書評がある。 宇野さんは、ご存じのとおり、日本学術会議の会員から外された6人の一人なのだが、メディアからコメントを求められても、意外なほど多くを語らなかった。それも人としての矜持の示し方だと思…

横浜のカジノ誘致のこと

横浜は好きな街だ。毎年一度は訪れていた。関内駅から馬車道の方に進むのもよいが、だいたい横浜スタジアムの前を通り、中華街を抜けて山下公園に出るのがお決まりだった。港で風に吹かれると異国情緒めいたものが感じられて何かうれしかった。 そこにカジノ…

「NHK改革」のこと

11月12日の衆議院総務委員会で、武田良太総務大臣がNHK受信料の値下げに言及したが、これを歓迎する声が多いわけではないようだ。 J-CASTテレビウォッチの11月13日付の記事より。「NHK受信料値下げ」を求める武田総務相に総スカンの声!「論点が…

「木綿のハンカチーフ」

太田裕美さんが歌った「木綿のハンカチーフ」は懐かしい曲だ。1975年12月リリースというから、もう半世紀近くも前のこと。 この歌は「作詞・松本隆、作曲・筒美京平」のゴールデンコンビの作品として長く親しまれてきた(筒美氏は先月7日に亡くなった)。朝…

国会議員のほぼ9割が男性の国

総務省によると、2019年10月現在で、日本の総人口は1億2,617万人。そのうち男性は6,141万人、女性は6,476万人で、女性の方が男性より300万人余り多い。 しかし、国会議員に占める女性の割合は,2020年2月現在,衆議院で47/465人(10.1%),参議院で50/24…

「俺は酔ってねぇよ」 女川原発、防衛大のこと

宮城県の村井嘉浩知事が11月11日、女川町の須田善明町長と石巻市の亀山紘市長との三者会談を経て、東北電力・女川原発2号機の再稼働容認の意思を明らかにした。2日前(9日)の市町村長会議では3人の町長が反対を表明していたが、村井知事は結論を「三者会談…

学術会議問題のすそ野

筑波大学や東京大学で起こっている学長選考をめぐる“対立”には、政府権力による日本学術会議の人事介入に重なる面がある。いや、「重なる」というより、そのすそ野、下地が着々と整えられてきたのだと思う。毎日新聞2020年11月10日付記事(東京夕刊)より。…

言葉の力 カマラ・ハリス氏の演説

アメリカの次期副大統領となることが確定したカマラ・ハリス氏が、ジョー・バイデン次期大統領に先立って、大統領選の勝利演説をした。どうしても「前座」扱いで、切り取られた一部しか報道されていなかったが、イギリスの月刊誌「ELLE」の全文翻訳ほか…

二つの「勝利演説」

アメリカの大統領選挙で当選を確実にしたジョー・バイデン氏が11月7日夜(日本時間では翌8日午前)、地元のデラウェア州ウィルミントンで演説した。 こういうときに人々に何を訴えるか―—人々が言ってほしいと思っていることを言葉に乗せられるかどうか、それ…

「立つ鳥跡を濁さず」と言うが…

「立つ鳥跡を濁さず」と言うが、やはり引き際は潔くありたいものだ。身辺整理をしてモノは片付けられても、関係性まですべて清算できるわけではない。形だけになったとしても、なるべく良好な関係で区切りをつけるべきだ。負の置き土産を残すなど論外である…

スガさん、答弁はまず「自助」じゃないの

スガはどうして総理大臣になったのだろうか? 「国会議員だったら、総理大臣になりたくない者はいない」そうだが、あの(!)小川淳也議員でさえも(小川さん、ごめん)「総理大臣になる」意志があることを否定しない(映画では「なれない」ことになっている…

もう一度アメリカを偉大な国に

アメリカの大統領選挙。コロナ感染を避けるために導入された郵便投票が波紋をよんで、情勢は緊迫している。一般論として郵便投票に「不正」の入り込む余地があるのは確かで、接戦となれば、これが導火線になって対立感情が煽られることは予想できた。現状の…

スギタさん、ご指名です

日本学術会議の任命拒否問題で、内閣府は10月6日に、首相が「推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない」とする2018年の内部文書なるものを、野党側に公開したが、当時その説明を受けていたとされる日本学術会議・前会長の山極寿一氏(京都大前総…

上関 かみのせき 原発にNOを!

「スナメリ」という名前の生き物がいる。小型のイルカで、かつては瀬戸内海に広く生息していたようだ。山口県の祝島(いわいしま)近海は、スナメリが見られる海域として知られ、小生も以前テレビで紹介されたものを見たことがあるが、船と並んで泳ぐその姿は…