ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

「ゆでガエル」の寓話

 昨日の午後、庭の草を取っていたらカエルの鳴き声がする。そういえば、午後から雨の予報があったなと思って、空を眺めると確かに怪しい雲行き。カエルの体感では湿度が上がっているということか。作業を急ぎ、早めに切り上げたら、夜、本当に雨が降ってきた。さすが、さすが……。

 「さすが」のカエルにまつわる「ことわざ」を少し。そのわりにはネガティヴなものばかりなのが意外。

 〇井の中の蛙大海を知らず:これは現在の日本を蔽っている現象(後段)。
 〇蛙の子は蛙:総理大臣親子のことではないらしいが……。
 〇蛙の面に水:「小便」ともいう。総務大臣ほかの面々のことか?

 「ことわざ」ではないが、「ゆでガエル」の「寓話」というのもある。熱湯にカエルを入れると直ぐに飛び出すが、だんだんと温度が上がる水に入れたカエルは、水温上昇に気づかず茹だってしまうという話(実際に実験してみると、こっちも逃げ出すらしいが……)。敗色濃厚でもなお戦争を止める決断ができないとか、致命的な愚行の果てを意味している。
 3月20日付の「デモクラシータイムス」のウィークエンド・ニュースを見ていると、何やらこの寓話を連想してしまう。

 コロナ禍で疲弊している日本の経済社会。これに高齢化と人口減が加わり、「パイ」はますます小さくなっていく。この分配をどうするのかは、制度設計を含め、重要な課題だ。しかし、日本の政府とその周辺には、英知を集めて将来像を構想し、自由で公平な社会を築いていこうという意志は感じられない。「中抜き資本主義」とか、強者優遇の(=自由競争を阻害する)「新(口だけ)自由主義」とか……言い方は様々あるが、既得権を装って内の世界の「パイ」の分捕りに執着はするが、外の世界には真の意味での関心がほとんど向かず、思惑ばかりで現実を眺める。その「井の中のカエル」(あるいはガラパゴスのゾウガメ?)が、今、オリンピックの開催に夢中になっているのである。井戸の周りではみんな呆れているのだが、実はこの井戸、温泉であることに中のカエルたちは気づいておらず、知らぬ間に「ゆでガエル」(ゆでゾウガメ?)になっていくように思えてならない。

 出演者は、山口二郎さん(法政大学)、小塚かおるさん(日刊ゲンダイ)、齋藤貴男さん(ジャーナリスト)。司会は高瀬毅さん(ノンフィクション作家)。以下に一部、話を起こしてみる。

「宣言解除」で来るぞリバウンド!良識の判決 原発再稼働認めず! WeN20210319 - YouTube

 齋藤……何でも政治利用するというのに加えて、決定的な無能ね。例のCOCOA、機能しないっていう、あれではっきりしますけど、ああいうのを使った監視社会って国が一番やりたいことじゃないですか。だけど、それがそもそも機能しない。だから、何かみんな(日本を)「先進国」だと思っているけど、「後進国」ですよね。
 山口それはほんとね、僕も痛感しますね。ワクチンだって、我々のイメージで言えば、日本って工業技術が進んでいるんだから、ワクチンなんてできるだろうって(思うが)、これはもう40年前の発想なんだろうか。外国から買ってこないとしょうがないみたいな。出遅れちゃって……。
 齋藤しかも、売ってもらえない。
 高瀬河野さん(大臣)が今言っているけど、それだってどうなるか分からないし……。僕なんか、これはもう無理だなって思ってますけど。冬場までかかるかな、と。
 齋藤本当だったらオリンピックをひかえて、(国民)全員にワクチンを無理やりにでも打たして、COCOAつかって一気にデジタル城つくって監視社会だって、やりたかったはずなんです。この無能さにかろうじて救われるのは(笑)、無能ゆえに、簡単にはそうならない。
 山口情報社会の全体主義国家をつくれないほど官僚もダメになったということ。
 高瀬齋藤さん、監視社会の問題をいろいろ追及してるんだけど、いやいや、そこまで行きませんよ、この国は……という。
 小塚中国はそこが有能だってことなんですかね?
 齋藤有能だし……。中国は日本の理想ですから(笑)。僕はそれが本当の “中国の脅威“ だと思ってるんですけど、これはいくら保守系の雑誌に「本当の中国の脅威」という題で書かせろって言っても、絶対にやらせてくれないものね。
 山口それは、あまりにも本当のところを突いているから?
 齋藤……じゃないかと思ってますけど。
 高瀬監視社会なんて日本ではなかなか徹底できないという意味ではよいこと(笑)かもしれないけど、コロナ対応で見たら、おいおいって。
 山口COCOAにしても、丸投げして、下請け、下請け……みたいな。中抜きのために、ああいう政策をやってると思うと、日本という国はちゃんとした技術で製品をつくって、まっとうに金を稼ぐよりも、政府の仕事に群がってコミッションをとって金もうけするという……途上国型って言うんですかね。政商が跋扈して実業がなくなっちゃうっていう。これ、経済界は危機感持ってほしいと思いますけどね。
 高瀬安倍政権以降続いてきた戦前の社会(の理想化?)とか、いろいろ言われてきたけど、どうやらそれはこの国では無理なようだと(笑)。だけど、その無理さが、この国の未来を考えたときに、別のかたちで重大問題となってくるというところがね、これはホッとしていいのか。いや、でも、いかんなと思いますけどね。
 齋藤このオリンピックね、またアホなことしましたけど、何で60年近く前にできたことが今まともにできないか。それだけダメになったということじゃないですかね。……確かに、コロナのことはありますけど、今騒がれているのは、それ以外の話じゃないですか。女性蔑視云々にしたって、当時はもっとしたっておかしくなかったわけだから、それが今の方がひどいというのはね……。


<追記>ジャーナリストのアンディ・シャープ氏のTwitterから。
    OECD各国のワクチン接種率(2021年3月20日現在)

f:id:Amurin:20210323200008j:plain
(出所:https://twitter.com/sharp_writing/status/1373887419443937282





↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。


社会・経済ランキング
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村