ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

デモクラシータイムス

「凪」が「止んだ」とき

今もテレビで盛んに流されているCMで、今年の末までにマイナンバーカードをつくれば最大2万円分のポイントを付与するとしていた政府が10月13日に、2024年秋から紙の健康保険証を原則廃止し、マイナンバーカードと一体化する方針を発表したのは、ポイント付…

山際大臣は辞任したけれど……

記憶はしないけど予知はする。自身の不都合な過去は忘却するが、不都合な未来は前もって的確に言い当てることができる――昨日の衆院予算委で、新たに出てきた旧統一教会幹部との集合写真を示され、「ご自身で予言を的中させましたね」と立憲の後藤祐一議員か…

「錯誤」のなかでフタがとれ

この国の政治の潮流、世の風潮の潮目が変わったというのは、この2ヶ月でたびたび感じるところです。フタがとんだ、とか、重しがとれた、という表現が言い得ているように、この数年間、報道・ジャーナリズムや学校教育をはじめ、いろいろなところを蔽っていた…

岸田内閣支持率急落をめぐる討論

昨日の毎日新聞の一面トップは岸田内閣の支持率が急落したという記事でした。内閣改造後に支持率が下がるのは異例とのことですが、下がって当然のことをしていると思います。統一教会の関係者は少なくとも新内閣からは外すだろうという大方?の予想に反して…

「教団国家」の「正統」と「異端」

Twitterを見ていて共感したことばがが幾つかあります。 まず、岩下啓亮さんの昨日7月12日付のTweet。引用をお許しください。 https://twitter.com/iwashi_dokuhaku/status/1546546076949573633国が「納税しろ、納税は国民の義務だ、消費税減税などもっての他…

「新しい資本主義」 斎藤貴男さんの話

「デモクラシータイムス」を見たら、久しぶりにジャーナリストの斎藤貴男さんが出演していて、岸田政権の唱える「新しい資本主義」のどこに「新しさ」があるのかを解説されていた。 岸田首相も所詮はアベスガが続けてきた、掲げるだけの「看板」政治を踏襲し…

アベサギノミクス 2本の矢

国交省の建設受注統計のデータ改竄の件。デモクラシータイムスを見ていたら、経緯を示す年表が出ていてわかりやすかった。これに少々手を加えてみる(赤字の部分は当方が挿入したもの)。「森友」赤木さん訴訟 卑劣幕引きの国は統計もごまかし WeN20211218 -…

金平さん「筑紫哲也NEWS23」の時代を語る

TBSの「報道特集」でおなじみの金平茂紀(かねひら しげのり)さんは、かつての報道番組「筑紫哲也NEWS23」の編集長だった。「NEWS23」は今も続いているが、初代キャスターだった筑紫さんは2003年3月の「多事争論」の出演を最後に、同年11月に亡くなった。1990…

日本の平均賃金のこと

一週遅れのデモクラシータイムス・「ウィークエンドニュース」を見た。久しぶりに見たが、政治、経済、国際社会…等々、ネタ満載。岸田内閣の人事、中国恒大の破綻…と、どれも興味深かったが、なかでも、平均賃金の話は、総選挙を控えていることもあり、最も…

「政治の責任」

当初は横浜市長選と自民党の総裁選、衆議院解散のことを知るつもりで、デモクラシータイムスを眺めていたのだが、政府のコロナ対応に関するジャーナリストの鮫島浩さんが、これまで何となくモヤモヤと感じていたことをズバリ言葉にしてくれていて、こちらの…

「観光地図にない」平和資料館

今日8月9日。長崎の原爆の日。デモクラシータイムスで、今年の2月、長崎の小さな資料館を紹介する動画を見たことを思い出した。衝撃の「地図にない」平和資料館~加害と向き合う【デモタイ取材旅】 - YouTube 案内者(訪問者)はジャーナリストで作家の高瀬…

アベシンゾーと「歴史の法廷」

清水有高さんの「一月万冊」を見ていたら、ジャーナリストの佐藤章さんがこの国の前総理大臣のまたぞろ嘘八百を取り上げていた。今さらこの国恥男がウソをついたと言われても、またか、と呆れるだけだが、最近、身の程を分けまえずに活発に動き回っていて、…

五輪中止を決めるのは誰か?

巷に日本が五輪中止を言い出せば「違約金」をとられるという話がある(ようだ)が、作家の本間龍さんによれば、「開催都市契約2020」(東京都、JOC、IOCの3者間で締結した契約、合意書)には中止したときに、開催都市がIOCに「違約金」を払うという取り決め…

スガの訪米について

先延ばしになっていた日米首脳会談が4月16日(アメリカ現地時間)に迫ってきた。この時期になぜ日米のトップが(オンラインでなく)直接会談する必要があるのか。また、なぜ日本でなくアメリカで、なのか。おそらくアメリカ側よりも日本側の都合の方がより強…

「ゆでガエル」の寓話

昨日の午後、庭の草を取っていたらカエルの鳴き声がする。そういえば、午後から雨の予報があったなと思って、空を眺めると確かに怪しい雲行き。カエルの体感では湿度が上がっているということか。作業を急ぎ、早めに切り上げたら、夜、本当に雨が降ってきた…