労働
NHKの「100分で名著 カール・マルクス『資本論』」も最終回を迎えた。1月25日放送の第4回は「<コモン>の再生」という題名だが、ポイントは、エコロジー(人間が生態系の一部として自然との調和・共存をはかるという考え)とそのための<コモン>(共有財)…
1月18日放送のNHKの「100分で名著 カール・マルクス『資本論』」の第3回 イノベーションが「クソどうでもいい仕事」を生む !? を見た。 伊集院:僕、ついこのあいだ、イノベーションについての番組で、大きな倉庫の中でたくさんのものを運ぶ仕事で、今までは…
1月11日放送のNHKの「100分で名著 カール・マルクス『資本論』」の第2回 なぜ過労死はなくならないのかより、出演者3人の談。 齋藤:……特に日本社会においては長時間労働による過労死の問題であったり、精神疾患などの(労災)申請件数などが増えている。 安…
matheさんのtwitterに「世界の一人当たりの名目GDP 国別ランキングTOP30」の動画(?)がある。1990年から2018年までの順位の変化を追ったもので、これは実に興味深い(一人当たりGDP=国内総生産は平均的な国民の年間所得と考えるとわかりやすい)。 以下に…
「雇止め」:有期労働契約者(契約社員、派遣社員、パートタイマーなど)が合理的な理由なく契約更新を拒否されること。本来は、有期の労働契約の更新をしないことで,期間満了を以って契約を終了させることをいうようだが、現状では、期間の有無にかかわら…