ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

バッハの顔がこわばるとき

 Web上で「#次にバッハ会長がしそうなこと」というハッシュタグがトレンドになっているという。どれどれと眺めてみると……。うーん、みなさん、さすがだ。

News about #次にバッハ会長がしそうなこと on Twitter

たとえば、
「広島訪問中、フクシマと言い違う」
〇「菅さんに挨拶する時に『 Hello Abe 』と言う」
〇「開会式の日に間違えてここ(百貨店のOlympic)に行ってしまう。」
〇「ベンツに乗りながら、iPhone片手に、ペプシコーラを飲む。」

 * 注)ワールドワイドオリンピックパートナーにはトヨタサムスン、コカコーラの名が…。
 「youは何しに日本へ?(テレ東番組)でインタビューされちゃう」というのもあった(笑)。
 個人的には、こういうのは痛快で楽しいのだが、これだけで溜飲を下げるとなると、やはり「屈折」したものを感じる。何かもう「一撃」加えられることはないかと。たとえば、昨日14日、TBSの澤田大樹記者の質問に顔をこわばらせたバッハ会長のことを知ると、見える形で事実をつきつけていくことも大切だと思う。ここはジャーナリストの方々に少し頑張ってほしいと願うしかない。
 以下、日刊スポーツの記事より。

上機嫌一転「検査体制機能している」バッハ会長“違反”指摘に顔色こわばる - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

…上機嫌のバッハ氏は(菅首相との)面会後、取材陣から「(大会関係者向け規則集)『プレーブック』が守られていないとの報道もある。リスクがすでに日本に持ち込まれているのでは。約束違反では」と指摘されると、顔色がこわばった。「日本国民にリスクとなるプレーブック違反があったとの報告は、私のところには届いていない」と即座に否定。「検査体制はしっかりと機能している」とアピールした。
来日中の米国と英国籍の東京五輪スタッフ4人が麻薬取締法違反容疑で逮捕されたが、4人は逮捕前、東京・六本木のバーで飲酒していたという。プレーブックでは入国後の隔離期間が終わった後も原則、食事の場所はルームサービス、宿泊先レストラン、会場の食事施設を指定されている。コロナ対策の実効性が疑問視される事件も、日本国民のリスクにならないと示唆した形だ。

 続々と来日する外国人関係者のことばかりでなく、最前線で彼らと接触しているボランティアのことを「可視化」することも大事なことではないかと思う。ジャーナリストの田中龍作さんがこれを写真入りで伝えている。7月14日付記事より。

田中龍作ジャーナル | カメラが捉えた 選手村ボランティアが公共交通機関で媒介する世界の変異株

…選手村で活動するボランティアの数は明らかにされていないが、目視しただけでも夥しい数である。1千人を超えるのではないだろうか。
 ボランティアたちの多くは公共交通機関で移動する。選手村の最寄り駅は都営大江戸線の「勝どき」だ。
 ブルーのユニフォームに身を固めたボランティアたちが、途切れることなく駅に吸い込まれていく。
 世界の変異株が一堂に会する選手村から、都営大江戸線に乗り、ウイルスを東京中に運び出すのである。その後、ウイルスは東京から地方に拡散される。
 選手が陽性者でなくても、ウイルスの保有者であるケースは珍しくない。そのウイルスをボランティアが下界に拡散させることになる。悲劇である。
 ボランティアを責めるわけでは決してない。彼らこそ最大の犠牲者である。

 首都・東京の感染者数は昨日1,000人を超えた。専門家の予測よりも上昇ペースが早い。このパンデミックにオリンピックを強行する愚行に異を唱えないことは、これに同調(賛成)することだ。
 バッハ会長へ、まだ中止を諦めたわけではないから…。くれぐれも、次の挨拶でとちらないように願う。ただし、アソーに、「あなたは昔オリンピック選手だったそうですが、得意技は…?」(そりゃあ、スガの空手か?)とかいうんだったら大いに歓迎する(空手はまだオリンピック種目じゃなかったですね、お粗末…)。



↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。


社会・経済ランキング
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村