ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

3月の「危機」 4月の「政局」

 下げ止まりと言われるスガ内閣の支持率だが、2月の各世論調査を整理しておく。

       内閣支持率  自民党支持率 「青木の法則」指数
NHK     38     35     73/50
日本テレビ   39     37     76/50
テレビ朝日*  36     45     81/50
TBS     41     37     78/50
読売新聞    39     37     76/50
朝日新聞    34     33     76/50
毎日新聞    38     30     68/50
時事通信    35     26     61/50
                               
  平均    37.5     35     

*「報道ステーション


世論調査は2月中旬に実施されたものが多いが、それ以後の出来事を踏まえても、今月3月の内閣支持率が上がる要素は見当たらない。

2月 1日 緊急事態宣言下の深夜に東京銀座のクラブを訪れていたことがわかっ
     た自民党議員3名が離党。
2月 3日 公選法違反で有罪判決を受けた河井案里議員が辞職。
     文春が総務省幹部と菅総理長男の会食接待を報道。
2月 12日 森喜朗が女性蔑視発言で五輪組織委員会会長の辞任を表明。
2月 17日 緊急事態宣言下の夜に女性同伴で高級ラウンジを訪れていた自民党
     議員が離党。
3月 1日 山田内閣広報官が辞任を表明。


 自民党衆議院選挙の前に内密の調査を行うらしい。昨年末にも、総選挙に向けた調査を行ったようで、通常は一般議員にまで結果が知らされることはないようだが、今回は幹部を通じて知らされているケースもあり、その内容に戦慄が走っているようだ。以下、3月1日付朝日新聞の記事より。

「菅降ろし」へのさざ波 調査に戦慄、自民に危うい空気:朝日新聞デジタル

 新型コロナウイルスへの対応の迷走や、相次ぐ「政治とカネ」の問題などで支持率が下落を続けてきた菅政権。年内に衆院選自民党総裁選が迫るなか、昨年末に実施されたある調査結果が、自民党内にさざ波を立てた。
 今年1月、所属する派閥の幹部からその数字を突きつけられたあるベテラン議員はがくぜんとした。
 「このままでは負けるぞ」。幹部は言った。

 複数の党関係者によると、自民は昨年12月、水面下で衆院解散を想定した情勢調査を実施した。結果は、全体で50前後の議席減という極めて厳しいものだったという。
 こうした調査は、実施の有無さえ明かされず、結果は最高幹部にしか知らされないことが多い。だが、党幹部は危機感の共有を優先。各派閥幹部を通じて所属議員に伝えられた。
 このベテランの評価は「C」。評価は上からA、B、C、Dの4段階で、「C」は劣勢を意味する。連続当選を重ねてきたはずだが、相手候補に数ポイントのリードを許していた。「政治とカネの問題、そしてコロナ対策への不満。この厳しい状況で、どうやって勝つんだ」とうめく。

 菅政権の誕生から5カ月。発足直後の内閣支持率は、同時期の小泉、鳩山両内閣に次ぐ65%を記録した。しかし、新型コロナ対応や、菅義偉首相が多人数でステーキ店で会食していたことなどが批判され、昨年12月の世論調査では39%に急落。さらに、桜を見る会や、鶏卵業者から現金を受け取ったとして在宅起訴された吉川貴盛農林水産相=自民を離党=などの「政治とカネ」をめぐる問題が相次ぎ、今年1月には33%まで下落した。

 一方で、衆議院の任期満了は10月に迫り、首相は年内のどこかで選挙に踏み切る決断をしなければならない。政権発足当初、その高い支持率から党内では早期解散を求める声が上がっていた。いまでは選挙への不安が広がりつつあり、「あの時解散していればよかった」という声も漏れる。

「政局」発言に波紋、下村氏に同情も
 そんな危うい党内の空気を反映してか、党幹部の発言が大きな波紋を呼ぶ。
 1月5日、BS番組に出演した下村博文政調会長は、4月に実施される衆院北海道2区と参院長野選挙区の二つの補欠選挙について「ものすごく重要」と指摘し、こう述べた。「両方負けることになったら、政局になる可能性がある」
 永田町では、「政局」とは首相の進退など重大な政治の動きを意味する。
 「菅降ろし」の始まりを予感させるような発言に対し、ほかの党幹部から「余計なことを言って」と一斉に批判が上がった。周囲の猛反発を受け、下村氏は「政局にならない状況をどうつくるかというなかでの発言だった」と釈明に追われたが、閣僚の一人は同情した。
 「下村氏は正しいんだよ。正しいことを言うから、みんなに怒られる」

 <中略>

……菅政権の混乱は続く。
 3月1日には、首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から7万4千円超の接待を受けた山田真貴子・内閣広報官が辞職。問題発覚の当初、首相は続投させる考えだった。官邸は辞職の理由を体調不良と説明したが、世論の批判に追い込まれたのは明らかだ。後手とも言える対応に自民内からも「なんではやく辞めさせなかったんだ」との声も上がる。
 この先もいくつもの困難なハードルが立ちはだかる。
 いま、緊急事態宣言で感染者数は減少傾向をたどるが、収束時期は見通せていない。東京五輪も、東京五輪パラリンピック大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相の女性蔑視発言による混乱が起き、開催の是非をめぐる国民世論も二分されたままだ。
 4月には参院広島選挙区の再選挙と衆参の2補選があり、7月には東京都議選も控える。結果次第では、衆院解散をにらみ「選挙の顔」としてポスト菅を求める動きが本格化する可能性がある。
 この先の半年あまりで、「政局」は現実のものとなるのか。首相の政権運営は薄氷の上にある。


 今月はオリンピック開催の可否が問われる。海外の選手たちの反応によっては決断を迫られる可能性がある。それは日本の政治危機に直結するかもしれない。さらに、来月は地方選挙が目白押しで、同時に行われる国政選挙を与党が落とせば、スガおろしに発展するのは避けられないように思う。
 3月の「危機」と4月の「政局」——展開ははいかに?




↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。


社会・経済ランキング
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

アベスガ時事放談3

不定期の戯言です。「発作」みたいなもんです。

 アベ:やあ、スガちゃん、元気ないねぇ。
 スガ:何だ、アベ前総理じゃないですか……。いろいろあって毎日疲れますよ。
 アベ:総理大臣はウソでも余裕の笑顔でいかないとダメだよぉ。
 スガ:私は根が “正直” なもんで。すぐ、顔に出るんですよねぇ。
 アベ:んっ!? 何か引っかかる言い方だね。まあ、でも元気出しなよ。私が時事川柳でも詠むから、少しは笑ってよ。
 スガ:は? 川柳? まあ、何でもいいですよ。どうぞ、やってください。
 アベ:じゃあ、行くよ。まず、「モリカケに飽きたら次は親子丼」てのはどう?
 スガ:ちょっと、ちょっと、何ですか、その「親子丼」ってのは……?
 アベ:いやあ、宿敵・東京新聞に載ってた時事川柳*を参考にしたんだけどねぇ。ダメ?
* 原作は「モリカケに今度は菅の親子丼」(相模原市 熱田さん作)2月27日付東京新聞より
 スガ:そういうのは自分ネタだけでやってくださいよ、私のことはいいですから…。
 アベ:あっそう。じゃ、これはどう? 「有名人聖火ランナー降りまくり
 スガ:他人事みたいに何を言ってるんですか、逆なでしないでくださいよ!
 アベ:いや、そんなつもりはないけど。じゃあ、これは……。「飲み会の参加者知らず奢られて
 スガ:もう川柳はけっこうです。別の話にしましょう。
 アベ:あっそう、まだあるんだけど……。それにしても文春砲もすごいけど、スガちゃんもあちこち週刊誌に書かれてるねえ。
 スガ:そうなんですよ。「週刊現代」なんか、こうですよ。

官邸内の暗がりの中に、落ち武者のような菅義偉総理の姿が、白く淡いライトを浴びて、ぼうっと浮き上がる。
「ニヤァ」
そして菅は、チラチラ左右に目を泳がせながら幽鬼のように笑う。いや、笑ってはいないのかもしれないが、そう見える。
全国民が感じてしまう、菅という男の耐えがたい暗さ—

長男問題、会見先送り…「菅政権の終焉」がいよいよ現実味を帯びてきた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

……で、「菅政権の終焉」がいよいよ現実味を帯びてきた、「俺は総理の柄じゃない」ですからねえ。講談社のやつ、ただじゃおきませんよ!

 アベ:それにしても、山田内閣広報官の7万円はちょっと高すぎたね。シャトー・マルゴーとかの高級ワイン飲んだに決まってるってみんな言ってるよ。
 スガ:ちがいますよ、ステーキと海鮮だって言ってるじゃないですか!
 アベ:何ムキになってんの? だいたい今回バレた以外に何回も接待されてるから、いつの回のステーキだったかわからなくなってるんじゃないの? 7万円だって、本当はもっと高額の接待があるのに、出てきてないだけで……。
 スガ:大きな声で言うのはやめてくださいよ。1回だけでも、下手したら贈収賄で上げられかねないんだから。正剛のことはよく知らなかったで通すようにと、言ってるんですよ。
 アベ:横並びで座ってて、正剛ちゃんは端っこだったから話はしてないっていうのは、笑えるよね。
 スガ:前総理のサクラ前夜祭の契約主体は参加者個人だっていうのには遠く及びませんけどね。
 アベ:正剛ちゃんの方は、ササニシキ送るだの、桐箱に入ったさくらんぼ送るだの、文春にばっちり音声を録音されてたじゃないの。
 スガ:受け取った証拠がないんだから大丈夫ですよ、あとは記憶にございませんで通せばいいんです。
 アベ:山田広報官は給料返納6/10カ月だけで通せるかね?
 スガ:7万円の10倍で70万円。まあ、そんなところでしょう、国民は「罰金」だと思ってるから……。そのうち忘れますよ。
 アベ:このままだと、記者会見のたびに話題にされて危ういじゃないの?
 スガ:だから、このあいだは記者会見をやめて、ぶらさがりにしたんですよ。
 アベ:「何で記者会見やらないんだ」って、だいぶせめられてたじゃないの。
 スガ:会見したってどっちみち実質15分くらいしかしゃべりませんから、あとは「別の予定が入ってます」で終わりですよ。総理大臣は「森羅万象を担当してる」んだから、忙しいんですよ……。
 アベ:んっ!? 何かいちいちトゲがあるね。15分じゃ私の会見より短いよ。プロンプター見て話せば楽なのに。
 スガ:あれは、宿敵・小池百合子が得意げに使ってる小道具だから、見てると不愉快なんですよね。
 アベ:まあ、でも、来週には緊急事態宣言の解除もあるから、記者会見をやらないわけにはいかないよなあ。山田の件はそれまでにおさめないと。
 スガ:わかってますとも。ここで辞めさせると、他に飛び火しますからね。
 アベ:そうだよ、農水省もあるしな……。
 スガ:本当に足を引っ張る奴が多くて困りますよ。
 アベ:ああ、「自粛令」のさ中に女連れで高級ラウンジに行ったやつがいたなぁ。こいつはカジノ汚職もあるし、過去には、選挙ポスターは剥がすし、秘書の当て逃げもあるしで、「武勇伝」ばかりだ。
 スガ:その前には離党させた3人もいますしね。公明党は辞職させましたけど。
 アベ:これは自民党の総裁としてきつくお仕置きしないとダメじゃないの。
 スガ:よく言いますよ、タガが緩んでるのは前総裁時代からですよ。
 アベ:ん!? それ、私のせいってことかな? しかし、話はちがうけど、愛知県のリコール署名の件、高須院長も河村市長も「わしゃ知らん」でどこまで行くのかねぇ?
 スガ:アルバイトの金の出所が確定されたらアウトでしょう。事務局長が維新だし、 “維新伝心“ で少し助け舟を出してほしいと言われてるんですけど。
 アベ:警察に手を回すの? タイミングをまちがえると、山口のときみたいにバレちゃうぞ。
 スガ:まあ、国政じゃないので基本的には知らんぷりで通しますが……。何せそれどころじゃないですから。
 アベ:オリンピックも先月は大変だったし、今月はいよいよ正念場だよなあ。
 スガ:そうですよ。森会長の後任は橋本で行くぞって言ってるのに、本人は恥ずかしい映像が流されるから嫌だ嫌だって、なかなかウンと言わなかったんですよ。やっと引き受けさせてうまく行きそうだと思ったら、今度はアベ前総理のハグ映像が出てくるし……。
 アベ:あれかあ。だって、真央ちゃんとハグしたかったんだよ、だめぇ?
 スガ:だから「キモイ」とか言われるんですよ、前総理も少しは自重してくれないと、こっちのマイナスになるばかりですよ。
 アベ:いや、あれはソチ・オリンピックの直後だから。もう7年も前のことをいわれてもねえ。
 スガ:森会長の後任話のときも一時は乗り気だったでしょう。病気を理由に総理大臣を辞めて半年なんですから、静養しててもらわないと……。
 アベ:うーん、スガちゃん、ご機嫌斜めだなあ。そんなに睨まないでよ。羽生の睨みか、菅の睨みかって、話題になっちゃうよ。……しょうがないから、また川柳、詠んじゃおう。
 スガ:いやいや、もう結構ですよ、そんな揶揄川柳は……。
 アベ:これは新聞に載ってたやつだからどれも秀作だよ。では、また次回。
 スガ:これ、まだ続くんですか?


 以下、先週の「朝日川柳」より(引用させていただいた方々に感謝)

<2月27日(土)>
朝日川柳 山丘春朗選:朝日新聞デジタル
 〇高楊枝咥えおっしゃる もう二度と   (東京都 竹本さん)
 〇謝罪には便利なマスク舌見えぬ     (京都府 高橋さん)
 〇それにしてもよく群がると笑う蟻    (愛媛県 武井さん)
 〇司会役隠し朗読劇中止         (宮崎県 白戸さん)

<2月26日(金)>
朝日川柳 西木空人選:朝日新聞デジタル
 〇わきまえてつきあう女性出世する    (大分県 南さん)
 〇スポークスマンお気に入りだもん是非はなし(福岡県 山崎さん)
 〇芋蔓は農水省にも潜り込み       (千葉県 加藤さん)
 〇幽霊に署名させたら足が付き      (東京都 大和田さん)

<2月24日(水)>
朝日川柳 西木空人選:朝日新聞デジタル
 〇何食わぬ顔して食らうウリスモモ    (奈良県 伊谷さん)
 〇軍事でミャンマー人事で日本      (京都府 桑原さん)
 〇八十年近く経ちなお竪琴悲愴曲     (千葉県 安延さん)
 〇閣議での議題に文春国有化       (神奈川県 石井さん)


追記)山田内閣広報官は3月1日午前、辞職することが明らかとなった。



↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。


社会・経済ランキング
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

「オードリ-・タンの教育論」を読んで

 朝日新聞の「不登校からIT相 オードリー・タンの教育論」という連載記事を興味深く読んでいる。2月27日付の記事(連載・第4回)では、中学卒業を前にしたタンさんと家族の様子が取り上げられていた。タン(唐鳳)さんは高校には進学しないと意思表示するのだが、本人はもちろん、親にとってもこれは重大局面である。

 以下、要約しながら引用する。

道は決めていた オードリー・タン氏、進学せずITへ:朝日新聞デジタル

 中学3年生になったタンさんは母親に「自分を見つめ直すために、しばらく家族と離れて生活したい」と言い出した。誰にも邪魔されない場所で、自分の心を整理したいというのだ。彼は本もパソコンも持たず、人里離れた山小屋で自炊生活に入る。どれくらい一人でいたのだろうか。友人に宛てた手紙には「過去を振り返ることで、失った心を取り戻した」と記されていたという。
 山小屋生活から戻ったタンさんは、両親に「高校には進学しない」と伝えた。「情報技術を学びたいけど、高校にはその科目がない」というのだ。父親は米国留学を薦めたが、興味を示さなかった。彼は中学へ通うのもやめ、IT関連企業のホームページの管理を手伝い始めた。画期的なソフトウェアをいくつも開発し、米国のシリコンバレーに滞在して知識や技術を吸収した。その後、台湾に戻ったタンさんは、2000年、19歳のときにITコンサルティング会社を立ち上げ、プログラミングやソフトウェアの開発を続けるうちに、その名前と才能を広く知られるようになる。

 しかし、子どもから「高校に進学しない」と言われたら、親はびっくり仰天だろう。このとき親はどう感じたのだろうか?
 父親の光華さんはこう語った。(聞き手:石田耕一郎・記者)

 唐鳳は当時、理数系の能力がとても高かった。私は将来、物理学の教授になり、ノーベル賞も狙えるのではと期待していた。だから高校に行かないと聞いたときには本当に驚いた。中学の校長先生を交えて話したが、唐鳳は「プログラミングに興味がある。自分の学びたいことを教えてくれる教師は高校にはいない。ネットを通じて勉強はできる」と譲らなかった。高校に通わないことが将来に及ぼす影響も心配したが、最後は本人の考えを受け入れた。親として勇気のいる決断だったが、それまでの唐鳳の生き方を見てきて、本人を信用した。情報が発達した現代社会では、子どもの方が親よりたくさんのことを知っているかもしれない。私たちは子どもに対し、謙虚になった。動機がポジティブなものなのか、ネガティブなものなのか、また、子どもの選択が、世の役に立つことなのかどうか、自暴自棄が原因でないかなどを見た上で、大人は最後は子どもを助けつつ、いつでも愛情をもって見守っているよと知らせることが大事だと思う。
 唐鳳は17、18歳で家を出た。IT業界で成功して世界各国に出張するようになっても、時折会って話をしていた。唐鳳は影響力を持つようになった後も、金銭的な利益のみを追求するのではなく、開発した技術を理想的な世界の実現に役立てるようにしている。唐鳳のこういう姿勢を私は支持している。

(※太字は当方が施した)


 この親にしてこの子ありというべきか、台湾だからこそのオードリ-・タン、そして、ネット世界たればこそのこの天才ありというべきか……。あとからふりかえれば成功物語として語れることばかりではないかも知れないが、どうであれ、親としては最後は本人が飛び立っていくのを見送るしかない。

 親として立派だったと思うのは、子どもに対して “謙虚” になれたことだろう。子どもを「保護の対象」とか「自分の人格の一部」と見ていたら(多かれ少なかれそういうのがあるのはなかなか否定できない)、たぶん、これは難しい。しかし、それを特殊な親の存在をもって説明し、称賛して終わりにするのではなく、子どもを “対等” な人格として尊重できる文化的背景づくりにまで話を広げたい。森発言をめぐる最近の批判的世論を見ていると、この国でもその芽は十分あると思うので。



↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。


社会・経済ランキング
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村