ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

アビガンの治験打ち切りのこと

 今日は短く。
 元官僚で評論家の古賀茂明さんのYou-Tube動画で、『嘘つきシンちゃんの罪を忘れない』と題した最新号を拝見していたところ、えっ!? と思う話がありました。最近ウクライナのことばかりに目を向けていて、重大な話なのに全然気づきませんでした。文字に起こしてみます(15分30秒過ぎあたりから お名前を存じませんが聞き手の反応はカッコにしました)。
 
『嘘つきシンちゃんの罪を忘れない』 最近いやに元気なシンちゃん フェイクの王様トランプさんやプーチンさんと仲良し 日本の産業・経済はボロボロで政官の倫理は地に堕ちた 3度目の総理で何を狙うのか? - YouTube

 昨日、おとといくらいだったかなぁ。日刊ゲンダイが、ああそう言えば、というのを取り上げていて、アビガンっていう薬、覚えてます?(コロナの特効薬で大分前に…)そうそう、あれね、ずーっと治験をやってたんですよ、使えるんじゃないかってことで。でも、結局、今月末で打ち切られるっていうのが日刊ゲンダイに出てたんですよ(えっ? そうなんですか)。そうそう、これね、元々は緊急事態宣言を初めてやるときに、アベさんが記者会見で「実はアビガンっていう薬があって、すごいんだ」みたいなことをしつこく言って、まるで特効薬であるかのような大宣伝をしたんですね。で、まだ治験は終わってなかったんだけど、すぐに使えるようにということで、備蓄を3倍にして140億円の予算を付けたっていう話があるんです(えー!?)。でもね、元々、厚労省はこれには大反対してたんですよ。何でかって言うと、元々開発されていた薬ではあるんだけど、どうも奇形を誘発して危ないからということで、認可・承認されてなかったと。だから厚労省は、そういうのはやめた方がいいって言ってたんですけど、でもアベさんの鶴の一声で無理矢理やらされて。これも日刊ゲンダイに書いてあったんですけど、(コロナの)軽症者に投与して重症化を防ぐと言われていて、軽症者に治験で投与すると、1ヶ月後の死亡率が3.9%もあったと。普通の全国のコロナ入院患者でも(死亡率は)0.45%くらいで、低いとはいってもインフルエンザよりは高いんですが、それよりはるかに高い比率で人が死んじゃってるんですね、治験で。これ、ちょっと酷すぎるんじゃないのと。アベトモ優遇のために人の命を奪ったのか、って言われてもしかたない。それくらいいいかげんにお友達優遇しちゃうという、これアベさんの最大の罪かなあと思いますね(だいたいすべてに同じなんですけど、そのニュースが私たちのところまで届いてこないというころが問題ですよね。知られてないですよね)。そうなんですよ。アベさんの捕まらなければいいんだというのに、みんなが慣れ(馴れ)ちゃった。マスコミまでが慣れ(馴れ)ちゃったということなんですね。

 古賀さんが話していた日刊ゲンダイ3月17日付記事が以下です。末尾の部分だけ引用させてください。

【安倍晋三】安倍元首相ゲキ推しコロナ治療薬「アビガン」治験打ち切り…備蓄増へ投じた血税140億円|日刊ゲンダイDIGITAL

「当初から、安倍氏富士フイルム会長と頻繁にゴルフや食事をする仲だからアビガンを推奨したのではないかと囁かれていた。一国の首相が、効果が認められず危険な薬をまるでコロナ特効薬のように宣伝していたのだから、あまりにいい加減で呆れます。アベノマスクにしろロシア外交にしろ、安倍政権が残したのは思いつきだけで税金を無駄にした負の遺産ばかりです」(政治評論家・本澤二郎氏)
 アベノマスク“廃棄”に続き、アビガンの治験打ち切り。まだまだ後始末は続きそうだ。

 アビガンを投与したために亡くなった方の報道は寡聞にして知りませんが、素通りさせてよい事件なのでしょうか。
 これは素養のない人間をテレビに出演させて無駄話をさせ時間を埋める(のを許容する)「文化(馴化)」とも関係があるように思います。結局、やってるように見せてるだけで、中身は空っぽ――その根は「無責任」です。
 本当は、テレビのワイドショーに見られるこの「やってる感」の演出と弊害について書くつもりでしたが、裾野の頂点というか、その行き着いた先が「アベ政治」だったのだと改めて思いました。

以下の西村カリンさんの3月17日付Newsweekの記事と「専門家に見える素人がキケン」という3月18日付ABEMA Primeの記事も時間が許せばご覧ください。

https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/03/post-104.php

「ストーリーありきの番組も」「専門家に見える素人がキケン」テレビのウクライナ報道に相次ぐ批判を問う | 国内 | ABEMA TIMES




↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。


社会・経済ランキング
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村