「自民の自民による自民のための政治」
昨日はちょっと長かったので今日は短めに。
むかし学校に勤めていた頃、試験でアメリカ大統領リンカーンの民主主義に関する有名な言葉というのを質問したら、生徒の一人が「自民の自民による自民のための政治」と書いてきた。〇にしてあげたいと思ったが(笑)、これは1990年代の後半くらいの話。その後、学校が替わって、試験で同じ質問をしたら、またも「自民の自民による…」という答えに遭遇して、二度目の笑い。こちらは2000年代の話。ところが、同じ答えを書いた答案がもう一枚出てきて、今度は笑いがひきつってしまった。同じ答えが二人。これはカンニングか、あるいは、授業者が授業で何か口走ったのか? ひょっとして、洒落でない世相・世論の反映?
衆院が解散された10月14日、自民党の甘利幹事長が、「衆議院選挙は政権選択選挙で、…われわれの自由民主主義の思想のもとに運営される政権と、共産主義が初めて入ってくる政権の、どちらを選ぶかが最大の焦点になる」と述べたとのこと。それがどうしたという感じだが、この理屈、考えてみれば “自爆” 発言かとも思う。立憲民主党が共産党と組んで政権をとって共産主義政権になるのなら、公明党と組んだ自民党政権は創価学会政権になっていると。そういうことになるのでは?
加えて「われわれの自由民主主義の思想」というのは「自由民主党主義」のまちがいだろう。甘利氏の言う「自由」とは、あったことをなかったことにする「自由」、やってもいない説明をやったことにする「自由」。しかも、全国の一般党員の多数意見が総裁選に反映されず、それをくつがえす “しかけ” をもつ政党の思想のどこが民主主義なのか。
そもそも、憲法上の義務なのに国会の召集に応じない政党である。「自由民主主義」がどうのという前に、法を無視する違法者の集まりではないか。自己都合で法を守らなくてよい思想、それが「自由民主党主義」略して「自民主義」、別名「自民ファースト」であろう。
国民にとって、選挙の最大の焦点はそんなところにはない。愚かな反共思想など、披露している場合か。
3日前に見たYahoo! ニュースの「みんなの意見」のアンケート「衆院選、あなたが最も重視するテーマは?」をもう一度眺めてみると、22万人を超える投票中、最も多いのは相変わらず「森友問題の再調査」だった。2位と3位を合算しても1位の森友再調査の方が多いのだ。これは「組織票?」だとでも言うのだろうか。
10月15日早朝の上位は以下の通り。
衆院選、あなたが最も重視するテーマは? - Yahoo!ニュース みんなの意見
① 森友問題の再調査 31.1% 70,793票
② 外交・安全保障 18.4% 41,883票
③ 経済・成長戦略 12.5% 28,540票
④ コロナ経済・補償対策 8.5% 19,404票
⑤ 憲法改正 6.3% 14,363票
⑥ 財政再建・税制見直し 4.7% 10,744票
⑦ コロナ感染対策 4.6% 10,413票
⑧ 政治とカネ 4.4% 10,114票
甘利氏は、次には、1950年のアメリカの一議員がやったように、ここに霞ヶ関で働く共産党員の名前が書かれたリスト(実は何も書いてない!)があると言って、メモ用紙を振り回すのだろうか? あるいは、不穏な話だが、10月末の選挙直前に、1933年のドイツのように、国会議事堂の火災でも起こるのだろうか?
いったい我々はいつの時代を生きているのかと思う。
総選挙の「甘利ファクター」の話は以下。
【岸田文雄】岸田政権不人気!自民が頭を抱える“甘利ファクター”の破壊力、衆院選まさかの単独過半数割れも|日刊ゲンダイDIGITAL
↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。