ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

反戦

「食糧を自給できない人たちは奴隷である」

ロシアのウクライナ侵攻から2週間。これに悪乗りして、あちこちで「核共有(シェアリング)」などという日本の安全保障とは真逆のことを吹いている「売国の輩」には、いいかげん「退場」を願い、今開会中の通常国会ではもっと根本的で実のある安全保障問題を…

分断と傍観と忘却を越え出ること

昨日は赤木俊夫さんの命日でした。 今日3月8日は国際女性(婦人)デイです。 ロシアに「プッシー・ライオット」という覆面パンクロックのグループがあります。あまり詳しくはないのですが、ずっと反プーチンの声を上げ続けていて、メンバーが反戦デモで拘束…

伊勢崎賢治さんの解説

うろおぼえの話ですが、前にTwitterで「んっ!?」と思う投稿を見かけました。ある学者さんが息子から、なぜロシアはウクライナがNATOに入るのを嫌がって戦争をするのかと訊かれたので、経緯をできるだけ丁寧に説明したところ、「ロシアもNATOに入ればいいのに…

ロシア 小学生の逮捕のこと

最初に、昨日の記事について。「イデオロギーなしにファシズムは成立する」という当方の記事に言及してくれた方がおりました。学術的な話には恐縮しますが、ファシズムを…「ただの悪口雑言」にしてしまわないかというご指摘、まことにごもっともと思いました…

ファシズムはイデオロギーなしに成立する

岩波書店編集部の「なみのおと」チームが公開しているnoteに、ロシアの作家・文芸批評家、ドミートリー・ブィコフ氏が、ロシアのウクライナ侵攻が始まった2日後の2月25日、ラジオの持ち番組「モスクワのこだま」で2時間近く語った話の抄訳が掲載されています…

片山ふえ『オリガと巨匠たち』

片山ふえさんの『オリガと巨匠たち――私のウクライナ紀行』(未知谷 2010年)を読みました。副題にあるとおり、片山さんの西ウクライナの旅日記なのですが、案内人のオリガ・ペトローワさんをはじめ道中で出会うウクライナの人々の人生と時々の風景がみずみず…

国際圧力 プーチン包囲網

橋下徹氏の昨日2月27日付Twitterを見ました。複数の方から批判・揶揄されているようです。かいつまんで引用すれば、こういう内容です。 https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1497872619168669698「威勢のいいことを言う資格がある者は志願兵になる者だ…

戦争にNO! НЕТ ВОЙНЕ ! 

ロシアのウクライナ侵攻には、ロシア国内でも反対の声が広がっているようです。しかし、プーチン政権は国内のこうした声を封じ込めようと躍起です。24日、ロシア各地で行われた抗議活動では1,700人以上が拘束されたといいます。 キング牧師の言葉を連想しま…

「プーチンの戦争」から脱するために

ロシア軍がついにウクライナに侵攻しました。正直なところ「寸止め」でやめると思っていたのでショックです。失望と怒りを覚えました。 これは真野森作さんの本のタイトルではありませんが、まさに「プーチンの戦争」だと思い、彼についていろいろと調べてみ…